優先的に周回したいナイトメアダンジョン
経験値稼ぎ
大量の敵が湧きなおかつ倒しやすいダンジョンを選ぶのが良い。
特におすすめなのが以下の3ダンジョン
光なき巣穴 | 毒蜘蛛が大量に湧くので経験値稼ぎに非常におすすめ。敵も弱く倒しやすいのでかなりティアが高くても安定してクリアが可能。 |
王者の死 | マーローダーが大量に湧くので経験値稼ぎにおすすめ。エリートが多いのでレア堀が捗る。ティアを高めるのであればある程度の殲滅力は欲しい。 |
打ち捨てられた採掘場 | 前半は蜘蛛が大量に湧き、後半はレイスの構成。経験値稼ぎに非常におすすめ。 |
グリフレベル上げ
グリフの経験値はダンジョンのティアレベルに応じて変化します。
グリフ経験値=ダンジョンレベル×2+2で求めることが出来るので
例えば、ダンジョンレベル10だとグリフの経験値が22もらえます。
なので、無理して高ティアを時間かけて倒すよりかは、ある程度簡単に雑魚を倒せたりギミックが少ないダンジョンを走り抜けで攻略するのがおススメです。
特におすすめなのが以下の3ダンジョン
オルダーウッド | マップがシンプルで周回しやすい |
邪教徒の隠れ家 | マップがシンプルで一筆書きで周回可能 |
モールウッド | マップがシンプルで一筆書きで周回可能 |
砕いても良い紋章リスト
個人的な感想も混じりますが参考にしてください
スタンが鬱陶しい
ダンジョン名 | 備考欄 |
ウィッチウォーター | それなりに敵は多いが、ナンガリのスタンが周回するときの足かせになりやすい。特に高ティア帯では一瞬の足止めが命取りになるのだが、頻繁に足を止められるのでかなり死亡しやすい。 |
フェラルの住居 | 中型や大型の敵が多く前半は経験値効率が悪い。また敵愾心を集めて、ルーンストーンを起動し、ボス戦という流れで単純に長い。 |
ヘビの巣 | ヘビの目のスタンが鬱陶しい。敵愾心を集めが面倒。 |
無謀な賭け | ヘビの目のスタンが鬱陶しい。開放しなきゃいけない囚人が多い。 |
広い、長い、面倒。
ダンジョン名 | 備考欄 |
暗き渓谷 | 敵愾心を集めて、特定のエリートを倒し、ボス戦という流れで単純に長い。 |
頂点 | 血の石を3つ見つけ台座に戻したうえでボス戦もあるのが面倒で何度も往復することになる。 |
カルディウムの牢獄 | 広いから探索に時間かかる。 |
背教者の隠れ家 | 広いから探索に時間かかる。 |
集会所 | 広いから探索に時間かかる。 |
失われた書庫 | 広いから探索に時間かかる。フォールンルナティックとかいう神風特攻隊のおまけ付き。 |
周回に不利な特殊ギミックがついている
周回に不利な特殊ギミックがついている紋章は基本的には砕いても良いと思います特に以下の4つのギミックは、プレイヤーへの妨害性能が高いです。
- 移ろう闇
- 死の波動
- 雷の嵐
- ストームべインの憤怒
かなり旨みがあるか駆け抜けが可能なダンジョンで出ないとストレスが溜まるので、個人的には無条件で砕いても良いと思います。
特に移ろう闇はソロだとギリギリ許容できるギミックだが、マルチだと人数分の闇が追いかけてくるので周回に向かない。他人の移ろう闇で動けず死ぬなんてことも高ティアだと頻繁にある。
コメント