Vライジングには、各地に点在するいくつかのVブラッドボスが存在します。この記事ではファルベイン森林のボス達の攻略法をまとめてあります。勝てないボスがいる場合には参考にしてみてください。
※ソロでサーバー設定を弄っている状態で攻略したのでマルチプレイではもっと簡単かもしれません。
ファルベイン森林のボス一覧
アルファウルフ
攻撃手段は三種類あり、噛みつき攻撃、突撃、遠吠えして味方を呼ぶの三種類。遠吠えが若干厄介だが、それ以外はパターンを覚えれば簡単によけれる。
序盤のボスだけあってそんな強くないが、苦戦するようであれば先に銅装備を作ると楽に倒せる。
監査官ルーファス
クロスボウおじさん。ネット投げのバインド攻撃と、味方を呼ぶ以外には特に警戒するような攻撃はしてこない。
近づくと逃げるのが若干めんどいが、攻撃の手数自体クロスボウで少ないためネットに警戒しつつ、撃ち終わりを狙って攻撃しよう。
氷の射手キーリー
氷の射手という名前の通り氷結攻撃をしてくるのが厄介。氷結にかかるとしばらく動けなくなるので一方的に殴られる。
キャンプ内の敵を掃討してから、クマを檻から開放して擦り付けると良い感じに削れるので体力が低下したところを攻撃すると楽。
石割り工・エロール
銅装備が整っていれば攻撃を見極めるだけで倒せる雑魚。屋内で戦えるので、クロスボウでずっと引き撃ちすると楽。
混沌の射手リディア
氷の射手キーリーと違って巡回しているので、そんな強くない。仲間を呼ばれたら処理しつつ、放たれる矢は木や岩の裏に行けば当たらないため装備が整っていれば弱い。苦戦するようならスケルトンや狼を擦り付けよう。
甲冑師グレイソン
破壊者ゴレスワイン
火付けのクライヴ
爆弾大好きおじさん。攻撃手段が範囲なので避けにくく食らうとノックバックするので注意が必要。
雑魚を掃討しておかないと周囲が爆弾まみれになるので戦う前全員倒しておこう。また、ステージ内の爆発物も先に壊しておいた方が楽になる。
腐敗したネズミ
害虫の巣で召喚する特殊なボス多くの場合城内で戦うのでしっかり準備して戦おう。城を警備が徘徊する道の近くに建てて擦り付けると楽に倒せる。
別に倒す必要はない。
フェイウォーカーポロラ
機敏に動き回り遠距離から攻撃するのが厄介。その辺の人型Vブラッドと同じくらいの強さなので装備が整っていればそう苦戦はしない。
報酬がテレポートのアンロックなので装備が整っていれば早めに倒したい。
凶暴なクマ
別に倒す必要がない。洞窟内なのでクロスボウでの引き撃ち推奨。
盗賊王クインシー
こいつがいる拠点の中に入るには爆薬が必要。
堕ちたニコラス
召喚してくる攻撃が厄介。召喚されたら適宜処理していこう。幸い本体はそんなに固くない。
こいつを倒して得られる骨の盾は今後のボス攻略にも役に立つので進行的には倒す必要はないが取っていた方が楽になる。
道中めんどくさがってスルーしてボスまで突っ込むと大量のスケルトンに圧殺される。
ヴァンパイアハンター・トリスタン
ファルベイン森林内を巡回してる。序盤に遭遇すると圧倒的な火力で瞬殺される。倒せるのも中盤以降になるので序盤は見かけても極力近寄らないようにしよう。
装備が整っていればゴーレムやトレントを擦り付けると体力を削りやすい。
ウィングドホラー
効果時間の長い各種デバフを付与してくる。特に炎上は対策していないと回復手段が乏しいので一瞬で死ぬ。また、氷結も強く移動デバフで回避しにくくなるのでかなり強かった。また、頻繫に飛行するので夜明けまでに倒すのが大変。
コメント